人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々是呼吸


独りよがり


いろいろ感じて至った結論のひとつが、私の両親はきわめて「独り善がり」なのだ、というものでした。

同じような属性の方が必ずそうである、という訳ではないので、誤解を招かないように記したいのですが、いくつか理由が思い浮かびます。

☆生まれてから、ずっと地元に暮らしている

父も母も、実家は同じ関西のある市でした。40年近く、二人はその隣の市に住んでいますが、帰省するのも電車で数駅ですし、同窓生もたくさん近所にいます。

つまり、同じような背景を持つコミュニティで暮らしてきたので、地域差を実感することもなく、あうんの呼吸で意志疎通できる(と信じている←ここがポイント)人間関係がほとんど、そんな世界に暮らしてきたのです。

こうやって書いてみると、このブログにお立ち寄りの方がもしかしたらお気づきの通り、私の母の発言として「ご近所さん云々」がやたらと登場するのも当然のなり行きのように思えます。

☆不満を直接相手には伝えない

これは父には当てはまらず、母のみなのですが…しかも娘にはそのぶん、不満たらたらなのですが。

何か納得できないことがあっても、絶対に相手には伝えないのです。
それは裏返すと、他の人からも不満を受け付けないのと同じです。

何が言いたいのか、というと、母のとるコミュニケーションは、相手と自分は違う考え、感性、気持ちの持ち主である、というところには立脚しないので、違いを認めて、場合によっては埋める、時には「ヒトそれぞれ」と割りきる、そんな交流を他者とはとらないのです。

だから自分が想定外の仕打ちにあっても、そのことは相手にはもちろん知らせず、黙って「あの人は非常識」と切り捨てるのです。おお、こわい!!

☆自分がしてあげたいことを他人にすれば、誰だって感謝してくれて当たり前だと信じている

父は、自分の弟一家が自宅を購入するとき、物件を勝手に選んだ、という「実績」(私なら前科と呼びたい)を持ちます。
本当は、弟夫妻はその町には暮らしたくなかったのに、あまりにも強引だったのと、兄(私の父)に歯向かうのが恐くて、断れなかったのです(と私の母には伝えてきました)。

だからといって、反省などしません。
なぜなら~
父にとって「弟のために最善の選択をした」ことに、疑問の余地がないからです。

私は初めて独り暮らしをした住まいで、泊まりがけで訪ねてきた父にクローゼットの中身を勝手に全部入れ替えられたことがあります。

勤め先から戻り、見知らぬ空間に化けていたクローゼットを目にして、泣きながら実家の母に電話したのは今も忘れられません。

その後、父が母に語ったのは「情けない」
やっぱり娘の持ち物に勝手に手出ししたのはまずかった、とさすがの反省したのかと思いきや。

「せっかく親が片付けてやったのに、感謝のできない娘だなんて、情けない」だったのです。

(父とは10代の頃から折り合いが悪く、今も父を赦すことはありません)

今となっては、父もさることながら、そんな父の台詞を伝えてくる母を疑問視したいところです。
結局父の代弁をしたいのね…



挙げていくときりがないので、このあたりにします。

こんな親しか知らなかったので、そんなものかと思ってしまっていた私ですが、没交渉を続けて、心や頭のモヤモヤが消え、心穏やかに過ごせている自分に今ごろ気がついたのです。

最初は「子供として、もっとこんな風にしてもらいたかった」「あんな風に言われたくなかった」思いをほりおこすところからでした。

親になってから「子供にそんなことを言える親って、一体どんな神経の持ち主なんだ?」と疑いの目を向けるようになり。

今は一人の大人、社会人として「あの人たちの言動は、大の大人としておかしい」と確信するに至りました。

彼らを恨む、というのとはちょっと違います。
よくまあ、それでやってきたもんだなあ…と呆れる、そんな感じでしょうか。

こんな親御さんをお持ちの方はあまりおられないと思うので、なかなか共感は得づらいところですが…


★ ランキングに参加しています。よろしければクリックしてくださいね。 ★

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 二人目育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
by cocue-cocue | 2012-03-21 13:30 | 親への違和感 | Comments(6)
Commented by みなみ at 2012-03-21 21:26 x
はじめまして。先ほどは私のブログにご来訪ありがとうございました。
とても素敵なブログですね。内容も、きれいな桜色も。
私の親も、方向性は違いますが、ちょっと変なので、ご苦労お察しします。
高校卒業と同時に親元を出るまで、それが当たり前だと思っていたことも、離れてみるといろいろ「?」と思えてきて……親という存在はある意味怖いです。30代半ばになった最近ようやく、親と自分をしっかり切り離して考えられるようになりました。言葉にしていろいろ分析するのはその為にとても有効ですよね。
これからもブログ拝見させてください。
Commented by 葉桜 at 2012-03-22 00:04 x
実家の母もひとりよがり、ですが......
うちの両親、出身地が両極端(北東北と南九州)なのですが、母は、なぜか、そこで、地域によって風習が違う、ということを学べなかった人。
ただ、母のことでひとつ言えるのは、同郷の県人意識が強い地域で育ってるようで、だから、関東地方に来ても、同郷の仲間がいて......というところで、地域による風習の違いなど、気づかずにいられたのかな、という部分がある、ということですね。
今は母のことは恨むというより、見限っている部分が大きいですね.....
Commented by cocue-cocue at 2012-03-22 09:32
みなみ様、

お立ち寄りありがとうございます。
いろいろ感想を寄せていただき、恐縮しますf(^_^)

私も気を付けたいのですが、子供の目から見て、大人、中でも先生や親の言動は絶対だったりするので、大人たちが思っている以上に影響が大きいということですね。

親も完璧ではない、とすんなり認めるのに時間がかかったりして…

そもそもは断捨離に出合ってお片付けを始めたのがブログ開設のきっかけでしたが、気が付いたら思いもよらぬ深みにはまっていますがf(^_^;またぜひ遊びにいらして下さいませ(*^^*)
よろしくお願いいたします♪
Commented by cocue-cocue at 2012-03-22 09:36
葉桜さま、

「恨むというより、見限る」とてもよく分かります。

それならあれこれブログにUPしなくても良いのでは?と思わないでもないですが…書いていくうちに、いろんな発見があり、同時に気分が楽になっていくのを感じると、やめられなくなっています。
コメントをいただき、さらに発見があり、勉強になります。

しかし…親というのは、悩ましい存在ですね~しみじみ。
Commented by みみ at 2012-03-22 14:31 x
コメントに反応してしまってますが・・・

きっと、cocue-cocueさんが親御様のことをブログに書いていらっしゃるのは、
「親への思い」を断捨離する過程なのでしょうね。

残念ながら親子の関係は必ずしも良好なものとは限りません。
幸運にも良好な関係を築けてきた方には決してわからない溝があるのは仕方のないこと。

何かひとつでも違っていたら、ひょっとしたら今とは違う現実があったのかも、と思うとほんの少し、切ないけれど・・・

もう少し断捨離が進んで、
もう少し悲しい思い出から楽になるといいですね。
祈っています☆
Commented by cocue-cocue at 2012-03-26 14:49
みみさま、

応援ありがとうございます!

そうですね、私はモノと向き合う過程で、親とのいろんな関係に気が付いてしまったんだと思います。以前は私も、間違いなくものにこめられた思いを、必要以上に大きく受け止めすぎていた(それは親譲り)部分がありましたから。

自分が親になって思うことの一つは、親だって素人なんだということ。
でもそれを、素直に認められなくて、むしろ認められないからこそ、子供の前で虚勢を張ったり、子供に強く当たったりするのかなあと。

許す許さない、という話ではなく、親の思いってきれいごとばかりではないな、ということを客観的に受け入れられると、もっと楽になるかな、と今では思っております。

むしろ、親との思いに格闘するのもさることながら、目先の住まいをすっきりさせたい思いもあるのですが(苦笑)
またいらしてくださいませ♪

<< 限りある、という事実      好みのコーヒーに近付く >>

出して、取り入れて。ものや知恵と出会い、手放す毎日。
by cocue-cocue
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
外部リンク
検索
タグ
最新の記事
他人の得が許せないということ
at 2024-01-17 02:22
この冬のセーターとニット
at 2024-01-07 01:58
お見舞い
at 2024-01-07 01:46
ピアスを愛でる
at 2023-09-23 01:14
出先で立ち寄る、100円ショップ
at 2023-08-18 15:13
最新のトラックバック
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧